軽度〜中度の伝音性難聴者、40代です。
両耳に使い始めて2週間程。
電源を入れると癒し系サウンドで正常起動をお知らせしてくれるのは小さなことですが良いですね!
まだ不慣れで違和感は感じますが、朝装着したら一日中外さずに生活できています。
これまでに使った2種類の集音器は、不快感があり長く装着し続けることができませんでした。
テレビやラジオは子供達と同じ音量で聞けています。
耳から飛び出ていないので付けたまま着替えができることや、殆ど目立たないので話し相手に補聴器をつけているといちいちことわらなくて良くなってストレスが減りました。
スマホとの連動もスムーズでアプリをタップするとすぐに音量調整ができます。
そして、ケースとお掃除用ブラシがセットで届くのも良いと思いました。
セルフでの聞こえのフィッティングは恐らく高齢の方には難しいだろうと思いますが、スマホを使える方なら問題なく扱える商品だと思います。
公式サイトのコンテンツやサポート、何より上記のように商品が良いので
今のところかなり気に入っていますが
改善されると良いなと思うこともあるので書かせていただきます。
まず、装着中耳に手や何かしら物体が近づくとキーンとハウリングすること。メガネをかけたり髪を耳にかけたりしょっちゅうなので少しストレス…何とかなりませんか。
また、電池は最大80時間もつと表記されていますが私の場合は1週間持たず、既に2回電池交換をしました。1ヶ月くらいもつ電池があれば良いなぁと思います。
《参考:これまでの経緯》
9年前に耳硬化症で左耳を手術しましたが、聴力改善せず集音器を購入し使用してました。(良い補聴器は片耳で30万円など!とても手が出ません)
当時は種類が少なくて耳掛け式の骨伝導集音器、価格は2万円台の商品を左耳のみに使用。とても良く聞こえ感動しましたが、全ての音を拾い、音量最大時は特にお皿がぶつかる衝撃音など耳の中で補聴器がビリビリ!っと振動するほどでキッチンでの使用が辛かったです。当時レストランで働いていた私はそんな訳で日常的に装着する癖がつかず、持って出るのを忘れたり使用後ポケットに入れてしまったりと扱いが雑になり、接合部分が断線してしまいました。(ワンサイズだったのでフィットしていなかったのもあると思います)問い合わせると修理に5千円かかると聞き、ちょうど老眼が進んで耳掛け式だとメガネと一緒に使い辛いと思い始めていたので、別のものを探しました。
2代目は時代が進み、スマホと連動できて見た目はイヤホンと変わらないスマートな耳穴式集音器で初代と同じ価格帯のものを選びました。
カッコいい!良いものがでてる!と嬉しくなったのですが慎重に…と店舗で試着&購入しました。
ですがお店の人が取り扱いに不慣れな印象があり持ち帰った商品は不良品でがっかり…交換してもらったものの、1番小さいアジャスターでも私の耳穴には合わず1時間もつけると痛くなり1日中なんて付けていられませんでした。充電式で便利でしたが、バッテリー消耗が激しく電源を切ってケースに入れていてもいつの間にかスマホと繋がっていて使いたい時にはバッテリー切れということが何度も。またスマホとの連動も毎回一度で繋がらず、音域の調整をしても違いはわからずでした。(今思えばこれも不良品だったのかも?とにかく信頼できない商品でした)
結局会議の時だけ使っていましたが、だんだん右耳も悪くなってきていたようで仕事に支障が出てくるようになり、いよいよ両耳補聴器が必要か…と検索していたところvibeを知りました。
そんな経緯を経て、両耳に装着。
自信を持って会話できるし脳にも良いような気がしています。
良品を購入しやすい価格で販売してくださってありがとうございます。
ネット購入でしたが30日お試し期間と1年保証は安心感があって信頼できますね。
これからも長く付き合っていきたいと思っています。よろしくお願いします。