【\表示価格より5%OFF+今治タオルプレゼント/】

Vibe Air ヴィーブエア補聴器 [両耳セット] 【適応聴力:軽度】 (非課税)

¥98,000
簡単に無料会員登録してキャンペーンなどのお得情報を受け取る>

Vibe Air ヴィーブエア補聴器 [両耳セット] 【適応聴力:...

¥98,000
カートに追加する

 

  • 10%off
  • 公式オンラインストア特典 初めての方も安心!
  • 安心の1年間修理保証
  • 電池式補聴器1台につき、専用電池1シートプレゼント

商品の特徴

空気(Air)のように軽く、左右の聞こえをトータルサポートする補聴器

Vibe Air(ヴィーブエア)は、CIC(Completely-In-Canal)と呼ばれる耳の穴にすっぽり収まるサイズの耳あな型補聴器です。
真っ黒な本体のため、装用すると外からほとんど見えません。
また、Microphone Beam Technology™により左右の補聴器から入ってくる音のバランスを自動調整し、聞きたい音を追いかけることで、より自然な聞こえを実現します。

本格的な補聴器をもっと身近に

シリーズ最高レベルの雑音抑制機能、クリアな音を再現する12チャンネル処理、ハウリング抑制機能などを搭載するプレミアムクラスの補聴器です。

スマホひとつで簡単フィッティング

本来、補聴器は、一人ひとりの聞こえに合わせてフィッティング(音を調整)することで、より快適な聞こえを提供できます。
Vibe Airは、ご自身のスマートフォンで「Vibe Now」にアクセスするだけで、「補聴器の組み立て」、「聞こえのチェック・初期設定」、「Vibeアプリのダウンロード」まで簡単に行って頂けます。
もちろん、お困りの時は、Vibe補聴器サポートセンターにてサポートいたします。
※本システムの対象年齢は18歳以上になります。

すぐにご使用頂ける簡単スタートセット

届いたその日からお使い頂ける充実したセット内容。
パッケージの中に入っているクイックスタートカードを使ってアクセスするだけで、補聴器の組み立てやフィッティングのご案内が始まります。

【セット内容】
補聴器本体(右耳用・左耳用)、専用ケース、専用耳せん(4サイズ×各2)、専用電池6個、掃除用ブラシ、掃除用クロス、クイックスタートカード、クイックスタート、セーフティ・メンテンナンスインフォメーション(保証書付)

 

もっと聞こえる自由な世界へ

Vibe ヴィーブは、「より身近に」「より簡単に」、使用できる補聴器の実現を目指すブランドです。
お好みに合わせて4つのラインナップよりお選びください。
また、どの補聴器もスマホアプリで音量・音質を調節いただけます。
※音量・音質調節にはスマートフォンが必要です。
(補聴器本体で音量調節はできません)

商品情報

商品情報

販売名 補聴器 Vibe Air
一般的名称 耳あな型補聴器
医療機器認証番号 第303ABBZX00039000号
製造販売業者 シバントス株式会社
最大出力音圧レベル 102dB(最大OSPL90)
最大音響利得 18dB(HFA-FOG)
適用聴力範囲 軽度
使用電池 PR536/10型
電池寿命 約75時間
対象年齢 18歳以上(フィッティング機能の対象年齢)
セット内容

・補聴器本体(右耳用・左耳用)
・専用ケース
・専用耳せん(4サイズ×2)
・専用電池 6個
・掃除用ブラシ
・掃除用クロス
・クイックスタートカード
・クイックスタートガイド
・セーフティ・メンテナンスインフォメーション(保証書付)

購入にあたって注意事項

【聞こえの目安】

Vibe Airは、特に高い音が聞こえにくくなる難聴(加齢性難聴など)の方に適しています。

※ご購入を検討の方は『聞こえのチェック』を事前にお受けください。

【ご購入の方へ】

補聴器は、はじめは、あらゆる音が大きく聞こえるなど、不快に感じるかもしれません。それは、雑音抑制機能だけでは、必要な声や音だけを完全に選別することが難しいためです。通常、脳がそれらの音に慣れるまでには約3カ月かかると言われています。それまでは、音量やサウンドバランスで調整しながらご使用ください。

Customer Reviews

Based on 24 reviews
88%
(21)
13%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
亜紀 鶴原
小さいのは良い

良い点:小さいので、入れていても苦にならない。エアコンのリモコンの音や洗濯機の終了音など、今まで聞きづらかった音がよく聞こえるようになった。
困っている点:調節によるとは思いますが、職場の館内放送が入ると非常にハウリングが起こる。テレビの音でも、少しハウリングが起こる。補聴器の音を小さくすると、全体が聞きづらくなる。
何とも言えない:現時点では、他の人との会話がしやすくなったとは思い難いです。

慶一 園田
少しづつ馴染んできました。

「Vibe Air ヴィーブエア補聴器」を購入し、
約一か月を経過しました。
最初は、アプリを介しての調整に手間取ったりはしましたが
慣れて見るとかえってこの方が何処にいても、どんな時でも
調整が出来ますので、便利になっています。
大きさも思った以上に小さくて、家族からも全く分からないとの評価を貰っていますし、誰からも指摘を受けた事もありません。
聞こえる音も、少しづつ自分の耳に馴染んできました。
特に、会議の時などに大いに助かっています。

めぐみ 大岡
機能十分、コスパ最強

聞き取りにくさや呼び掛けに気付かないことなどが増えたため補聴器を検討し始めました。補聴器が高価な割に長持ちしないことを知り迷っていたところ、こちらの商品を知りました。店頭販売での諸経費・人件費が掛からない分、安いわりに良い製品かもしれないと思い試用のつもりで申し込みました。
結果、自分の軽度の症状では全く問題なく快適に使っています。店頭販売の高価な物を1週間試した時はエアコンや換気扇の音がかなりうるさく感じ、補聴器を外すとホッとしたものでしたが、こちらでは最初から大丈夫でした。あまりに自然すぎて本当に効いてるのか疑問に思うほどでしたが、外すとやはり違いがあり、ちゃんと効いているようです。それに今後何か不都合があってもこのお値段なら気が楽です。このコスパの良さで中~重度対応の製品が増えることを期待します。
以下、ご参考までに。
・とにかく小さくて目立たないのは良いが、やはりその分扱いづらい。この小ささではbluetooth機能が無いのも納得。
・スリーブ交換は少し慣れが要る。最初に付いていたものを外した時、先端を折ってしまったかもと肝を冷やした。
・bluetooth対応しておらずイヤホンにならないことが唯一残念だった。できないとなると余計に?イヤホンに切り替えられたらと思う場面が意外とあるものだと感じる。
・じっくり試したいと思い30日間試用できる公式サイトから購入したが、そんなに長期間試用する必要はなかった。数日で購入する気持ちは決まったし、乾燥機等の周辺グッズも必要になる。

後藤邦夫
気に入ってます。

購入から約一か月です。73歳ですがまだ仕事をしていますので補聴器を見せたくないが打ち合わせの話で聞き返す事が増えて困っていました。いろいろは専門店へ行きましたが、見えない補聴器は・・・80万円クラスを勧められます。(高いです。でも平均と)最初にしてはリスクが高く、一般のネットのものは収音機で悩んでいて、この商品にたどり着きました。
1.小さくて馴染んでいます。Sのものを付けています。
2.スマホでテストや調整ができますので安心です。また日本語表記がきちんとしているので安心です。
3.3日で完全い慣れました。新聞紙の音やキーボード等の音も良く聞こえます。(^-^) これも脳の慣れ次第と事前知識がありましたので問題ないです。起きたら即装着、寝る寸前まで付けています。
4.余談として、脳の聞くと記憶するの能力のキャパシティは一定で聞くに脳の能力を使うと記憶できないもの=覚えが悪い、この情報を得たのも背中を押してくれました。効果ありそうです。
5.そろそろ、再度の調整設定をスマホで行おうと思います。お店に行かないで気が済むまで出来るのも最高です。

お勧めです。

悟 乘田
良く聴こえるようになりました

他の方々のレビューを参考に購入しました。
自分は20代の頃に両耳が突発性難聴になりました、その後聴力が落ちて耳鳴りが常に鳴っている状態です、現在は接客を伴う小売店のためお客さんと話をする機会が多く、注文を聴き取るのが難しくなってきたのでこちらを購入しました。(決め手は他の方々のレビューです)
まだ音に慣れてないですがマスク越しの女性の声も聞き取れるようになりました、電池のもちはあまり良くない気がしますが会話できるようになったので満足してます。

※フィッティングシステムの使用可能年齢は18歳以上

最近チェックした商品

Blog&Video

お役立ち情報

hearingaids

補聴器の歴史|電気式補聴器が開発される前から現在の補聴器の特徴も解説

補聴器が開発される以前、人々は動物のツノや巻貝など、自然界にあるものを補聴器の代わりに使用していた歴史があります。 この記事では、電気式補聴器が開発される以前からデジタル型補聴器が開発されるまでの流れについて解説します。 現在、主流となっている補聴器の種類や特徴についても解説するので、...

もっと読む
image42

補聴器や集音器はどこで買える??【Vibe補聴器ブログ】

知られていない『補聴器』や『集音器』を買えるところ 最近会話が聞こえにくかったり、聞き返すことが増えてきたり、と聞こえの悩みを感じていませんでしょうか?そろそろ聴覚のケアを考え始めたときに、一般的に思い出すことができるのは『補聴器(ほちょうき)』ではないでしょうか?漠然と『補聴器』という言葉を...

もっと読む
補聴器の購入は保険が適用される?給付制度や助成など負担を軽減する方法も解説

補聴器の購入は保険が適用される?給付制度や助成など負担を軽減する方法も解説

補聴器は高額なため、金銭的な負担が大きいと感じる人が多くいます。しかし、補聴器は生命保険や健康保険、介護保険などの適用は受けられません。 ただし、費用の負担を軽減する方法があります。 この記事では、補聴器の購入を検討している人に向けて、購入補助や助成金など負担を軽減する方法について、詳...

もっと読む
補聴器の値段の平均は?種類別の値段や買い換えのタイミングも解説

補聴器の値段の平均は?種類別の値段や買い換えのタイミングも解説

補聴器の値段は、片耳あたり10万円以上かかるものが多くあります。高価格帯の補聴器には50万円以上のものもあり、機器の種類によっても平均の値段が異なるため、事前の確認が必要です。 この記事では、補聴器の値段の平均や種類別の値段などを解説します。補聴器の購入費用を抑える方法、買い換えのタイ...

もっと読む

Vibe(ヴィーブ)はご自身で購入・フィッティングできる補聴器。
もっと簡単に、もっと身近に使用いただける補聴器をコンセプトにしています。

Vibeについて詳しく見る