【今だけ補聴器本体5%OFF】

Vibe air ヴィーブエア補聴器 [両耳セット] 【適応聴力:軽度】 (非課税)

¥98,000
簡単に無料会員登録してキャンペーンなどのお得情報を受け取る>
  • 公式オンラインストア特典 初めての方も安心!
  • 安心の1年間修理保証
  • 補聴器1台につき、Vibe専用電池1シートプレゼント

商品の特徴

空気(Air)のように軽く、左右の聞こえをトータルサポートする補聴器

Vibe Air(ヴィーブエア)は、CIC(Completely-In-Canal)と呼ばれる耳の穴にすっぽり収まるサイズの耳あな型補聴器です。
真っ黒な本体のため、装用すると外からほとんど見えません。
また、Microphone Beam Technology™により左右の補聴器から入ってくる音のバランスを自動調整し、聞きたい音を追いかけることで、より自然な聞こえを実現します。

本格的な補聴器をもっと身近に

シリーズ最高レベルの雑音抑制機能、クリアな音を再現する12チャンネル処理、ハウリング抑制機能などを搭載するプレミアムクラスの補聴器です。

スマホひとつで簡単フィッティング

本来、補聴器は、一人ひとりの聞こえに合わせてフィッティング(音を調整)することで、より快適な聞こえを提供できます。
Vibe Airは、ご自身のスマートフォンで「Vibe Now」にアクセスするだけで、「補聴器の組み立て」、「聞こえのチェック・初期設定」、「Vibeアプリのダウンロード」まで簡単に行って頂けます。
もちろん、お困りの時は、Vibe補聴器サポートセンターにてサポートいたします。
※本システムの対象年齢は18歳以上になります。

すぐにご使用頂ける簡単スタートセット

届いたその日からお使い頂ける充実したセット内容。
パッケージの中に入っているクイックスタートカードを使ってアクセスするだけで、補聴器の組み立てやフィッティングのご案内が始まります。

【セット内容】
補聴器本体(右耳用・左耳用)、専用ケース、専用耳せん(4サイズ×各2)、専用電池6個、掃除用ブラシ、掃除用クロス、クイックスタートカード、クイックスタート、セーフティ・メンテンナンスインフォメーション(保証書付)

 

もっと聞こえる自由な世界へ

Vibe ヴィーブは、「より身近に」「より簡単に」、使用できる補聴器の実現を目指すブランドです。
お好みに合わせて4つのラインナップよりお選びください。
また、どの補聴器もスマホアプリで音量・音質を調節いただけます。
※スマホをお持ちでない方は、スマートリモコン(別売)でも音量調節が可能です。(補聴器本体で音量調節はできません)

商品情報

商品情報

販売名 補聴器 Vibe Air
一般的名称 耳あな型補聴器
医療機器認証番号 第303ABBZX00039000号
製造販売業者 シバントス株式会社
最大出力音圧レベル 102dB(最大OSPL90)
最大音響利得 18dB(HFA-FOG)
適用聴力範囲 軽度
使用電池 PR536/10型
電池寿命 約75時間
対象年齢 18歳以上(フィッティング機能の対象年齢)
セット内容

・補聴器本体(右耳用・左耳用)
・専用ケース
・専用耳せん(4サイズ×2)
・専用電池 6個
・掃除用ブラシ
・掃除用クロス
・クイックスタートカード
・クイックスタートガイド
・セーフティ・メンテナンスインフォメーション(保証書付)

購入にあたって注意事項

【聞こえの目安】

Vibe Airは、特に高い音が聞こえにくくなる難聴(加齢性難聴など)の方に適しています。

※ご購入を検討の方は『聞こえのチェック』を事前にお受けください。

【ご購入の方へ】

補聴器は、はじめは、あらゆる音が大きく聞こえるなど、不快に感じるかもしれません。それは、雑音抑制機能だけでは、必要な声や音だけを完全に選別することが難しいためです。通常、脳がそれらの音に慣れるまでには約3カ月かかると言われています。それまでは、音量やサウンドバランスで調整しながらご使用ください。

Customer Reviews

Based on 9 reviews
100%
(9)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
補聴器の未来型

60代の男性です 軽度の加齢性難聴と言われ耳鼻科の診断書を持たされましたが、結局、特定のメーカーへの紹介状でした 他社も試してみたいので、紹介状に記載データのコピーを要求しましたが「これは耳鼻科が弊社にあてた文書で貴方は運んできただけ」と相手にされませんでした 試用する補聴器も、こちらの予算も聞かず、最高クラスのものを出され、それ以下の商品は紹介すらしませんでした こんな複雑な気持ちで、高額の補聴器を購入しなければならないのか、と疑問を抱いていたとき、WebでVibeを見つけました メーカーを調べてみるとシグニア系列と分かり、安心してairを購入しました 商品到着後のフィッティングもとても分かりやすく、費用対効果は抜群だと思います スマホでフィッティングするのは、おそらく補聴器の未来を示すものだと思いました こんごともよろしくお願いします

竜男 太田
小さくてすっぽり耳にフィットします

めっちゃ小さいです。
周りから補聴器つけてることに気づかれないし、耳にすっぽり入るのでメガネやマスクつけてても干渉しなくてグッドです。
まだ慣らし期間で、vibe nowアプリ自分で時々調整したりしてます。操作は簡単で良いです。
vibe appの方はボリュームを変更したとき「ピッ」でも「ポーン」でもいいから音を出してくれたら、音量の感覚がつかみやすいんだけどなとちょっと思いましたね(- - 、)。

岩島公彦
何と言うことでしょう?!

本当にショックです!
こんなにも聞こえていなかったんだと…
説明にもあったように、色々な物が聞こえすぎて困る面も…
そんなときはアプリで操作して音量や
音質のバランスを取りながら少しずつ
ならしていっている途中です。
買って良かった!

匿名
試運転中

使い始めて2週間程度です。まだよくわかりません。なれるのに時間がかかりそうです。

進 亀田
補聴器デビューしました

初めての補聴器を何処のメーカーにするか悩みましたがVIbeに決めて大正解でした。私はその中でAirにして本当に良かったと思います。外から見た目は、付けているかわからないくらいですし、耳に入れている事を忘れて、つい耳を描こうとして気づくことがあるくらい自然です。自分なりの聞こえ方になるまで何度もスマホで調整出来ますし、ドラマを観ていて小さな音も素早くスマホで音量を上げることも出来ます。まだ購入して10日程での感想です。

※フィッティングシステムの使用可能年齢は18歳以上

最近チェックした商品

Blog&Video

お役立ち情報

補聴器の湿気(水分)対策とメンテナンス方法【Vibe補聴器 ブログ】

補聴器の湿気(水分)対策とメンテナンス方法【Vibe補聴器 ブログ】

こんにちは、「Vibe補聴器」ライターチームです。6月に入ると各地では梅雨の時期を向かえ、梅雨が明ければ暑い夏へと移り変わっていきます。 梅雨の時期の雨と湿気、夏場の汗。。精密機械である補聴器は、湿気と水分が苦手なのです。今回のブログではそんな湿気や水分への、対策とメンテナンス方法を紹介して...

もっと読む
『聞こえ』と『耳』との関係性【Vibe補聴器 ブログ】

『聞こえ』と『耳』との関係性【Vibe補聴器 ブログ】

こんにちは、「Vibe補聴器」ライターチームです。 さっそくですが、普段の生活をしていて、最近テレビの音や、ご家族やご友人との会話が『聞こえ』づらくなったりしていませんか?今回のブログではそんな『聞こえ』についての耳との関係性、耳の構造や役割などをお伝えしたいと思います。『聞こえ』について理解...

もっと読む
補聴器

補聴器をあきらめないための5つの理由【Vibe補聴器 ブログ】

こんにちは、「Vibe補聴器」ライターチームです。 ここではVibe(ヴィーブ)補聴器を使い続けるためのコツのお話をさせていただきます。 補聴器は初めて使用してもすぐにきこえが改善できるわけではありません。この効果を最大限に活用するには『時間』と『忍耐』が必要となります。 そのため、不満を感じ...

もっと読む
補聴器用『空気電池』について知っておきたいこと【Vibe補聴器 ブログ】

補聴器用『空気電池』について知っておきたいこと【Vibe補聴器 ブログ】

こんにちは、「Vibe補聴器」ライターチームです。 ◆まず初めに。 Vibe補聴器は空気電池という普段は聞き馴染みのない、電池を使用して動いております。補聴器本体が小さいため、空気電池も小さく、交換の際は手先に注意しながら行ってください。また、補聴器本体は精密機械になるので、やさしく扱いましょ...

もっと読む

Vibe(ヴィーブ)はご自身で購入・フィッティングできる補聴器。
もっと簡単に、もっと身近に使用いただける補聴器をコンセプトにしています。

Vibeについて詳しく見る