Reviews

Based on 103 reviews
89%
(92)
11%
(11)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
おすすめします

難聴50代、1台目は高価な補聴器を使っておりましたが、2台目に踏み切れずにおりましたが、こちらをみつけて購入してみたところ、音量を自分で調節できるのと雑音が少ない.このお値段でとても助かっています。

nano8の使用後の感想

小生74歳です。一週間前から使用していますが、いい感じです。
以前は10年前に購入したシーメンスの耳に掛ける使用のものを片耳に使用していましたがあまり快適ではありませんでした。

S8

軽くてとても使いやすいですが、ぴーぴーと、時々鳴るのが気になります。

お買得

NANO8を両耳購入しました。低価格なのでそれなりの機器かなと思っていましたが、実際に使用してみると小さいので耳穴にスッポリ入り見えない事に驚きました。次に音調整も問題なくできてとても良い買い物をしたと思っております。ただ、今後の問題として、消耗品(空気電池、スリーブ)の購入方法が心配です。

初めての補聴器

片耳を購入しました。nano8です。
思っていた以上によく聴こえています。
特に不自由も感じず快適に使用していますが、付けている事を忘れてお風呂に入ってしまいそうになるのでそこは注意しています。
装着して1週間ほどになりますが、サイズが小さいのでまだ周囲の人には補聴器をつけている事がバレていません。

スマホでの設定もわからない部分があったのですが、メールで問い合わせたところわかりやすく説明されたお返事をいただき、問題なく設定も完了出来ました。

耳栓

Mサイズの耳栓を使用していますが、自分の耳穴の形が左右で違うようです。
片耳は、Sサイズの耳栓を使ってみるとMサイズよりフィット感があります。

耳あての サイズ

1ヶ月 使用しているが、S は使用中に押し出される感じです。
XSは少し緩い感じで、落としそうな不安も有る。
Sサイズも1234の4種類から自分に適した物を選びたい。
値段を上げない方向で、改善して下さい。

明るくなった

右耳用を購入。届いてすぐにセッティングをして装着出来ました。とても小さなサイズなので装着も違和感を感じることなく、これまで聞こえなかった鳥のさえずりや生活音がはっきりと聞こえるようになり、生活が明るくなりました。こちらを購入する前には他メーカーの補聴器(高額)を試着してみていたのでこちらも試着程度に購入しましたが、聞こえ方はどちらも遜色なく感じたので、こちらをこのまま使っていきたいと他メーカーのものは早々に返却したほどです。前述の通りこちらの補聴器を装着するようになってから聞こえることの有難味を痛感しております。購入して本当に良かったと感じております。

想定外の聴こえの良さ

5年前に購入したSignia製の最高機種を紛失し困っていたのですが、ネットで購入し調整できる補聴器があることを知り、(価格は全く違いますが)会社の起源は同じということなので購入してみました。
検査〜調整がオンラインで簡単にでき、すぐに使用できました。
高音が強調されすぎていたのも、スマートフォンで簡単に調整でき、以前の補聴器とほとんど遜色なく使えてます。
風切り音が少ないのも良いです。

オーダーメイドでないので仕方ないのですが、口を動かし続けると緩みがちなのが難点で、耳せんの形状のさらなる進化を期待しています。

補聴器難民でした

12.3年前に初めてシーメンスの補聴器を購入、私には高価な買い物でした。が、うまく使えず、必要なときだけ装着してました。5年くらい前に壊れて修理できず(部品製造していない)代替品を進められ、購入、それが先月壊れてしまいました。12.3年前に最初に買ったメガネのチェーン店で今回も購入を考えたのですが、家族から高いものなので別の店も聞いてみたら、と言われ、2店行ってみました。その間不自由することになるので早急に買いたかったのですが、3店行って、比較して感じたことは、売ること優先で(商売ってそんなものでしょうけど)調べれば調べるほど、不信感がつのりました。
聴力検査してくれる耳鼻科をすすめてくれた店の紹介状もって受診、自分の聴力を知って、ネットで検索、vibeを知りました。
口コミを信じて、購入。
うまく音が捉えられず、苦戦しましたが、今は少しづつ、使いこなしています。買ってよかったと思う点
➀ 耳穴タイプなのでマスク老眼鏡をしても邪魔にならない。
➁ 朝起きてすぐに装着、お風呂に入る前にはずす習慣がうまくいっている。
③ 以前から使っている補聴器用乾燥機で乾燥して朝まで保管。
➃ 値段が安い…これが一番
➄ つけているのを忘れてしまうことがある。
補聴器難民だったのを救ってくれました。
何年保ってくれるかそれが不安です。

なかなかの優れものてふ

30日のお試し期間があるので、とりあえず右耳用を購入してみた。
なかなかのスグレモノでした。
nanoを買いましたが、まず小さいのが良い。
また、音量調整がスマホで簡単にできるので、周りの環境に合わせて音量調整や高音低音の調整ができるのが良い。
電池は蓋をずらすだけで、電源が切れるので、予想以上電池が長持ちするのが良い。
1万2万の安物を2個ためしたが、全くダメ。かと言って、母が使っていた20万位のものは大きさが難点。音量調整も簡単にできない。
8万弱で両耳用が買えて、しかも聞こえ具合と使い勝手が良い。
今度、左耳用を買ったので、両耳で試してみたい。

自分で調整ができる

人との会話、特に人が大勢いる場所や少し離れた場所から話しかけられた声が聴きづらく、診察を受けると特に高音域の言葉が聞こえておらず、聞き違いも起きていた。補聴器センターなどでもレンタルで試したが、高額で、調整に何度も行かねばならず、自分でできるものがないかと調べた結果、S8にたどり着いた。装着当初は周りの音を拾いすぎてしまい、生活音がうるさかったが数日調整を繰り返したところうるさくない程度で耳にあってきた。耳(脳?)が慣れるまで3か月とあったので、毎日少しづつ装着時間を延ばしている。聞こえていなかった人の会話がすっきり聞こえることもあり、今後が楽しみである。低音域、高音域の設定がもう少し細やかにできると◎。

自分でフィッティングが出来る、素晴らしい補聴器です。

Vibe mini8 を購入しました。決め手はタイトルの通りです。
5回目のコロナワクチン接種後に副反応で、利き耳の左が突発性難聴になる。
約1年の治療後、元々難聴気味の右耳のレベルに戻るが、年齢的(87歳)にも
回復は無理との事で、補聴器を付けることになった。
しかし、左は言葉の伝達能力が70%だから、右に試供品の耳掛け式(123000円)
を2週間貸与された。そこで感じた事は、自分で聞こえの調整が出来ない不便さ
でした。その時FacebookでVibeを知りました。
スマホでコントロールができるし、しかも廉価で、更にキャンペーンで7%off
と後押ししてくれました。右用のmini8を購入して大正解です‼
購入時に大切なことは、「聞こえのチェック」を受ける際に出来ればヘッドホン
を使って正確なデータを取ることが大事です。小生は、イヤホンでのデータが
バラつき何回も失敗しサポートセンターにお手数をお掛けしました。
サポートセンターのフォローも万全で安心です。
追伸、左用も購入しました。しかし、スリーブはどれが良いか、未だに試行中です。

スマホで聞こえの調整が簡単

初めて体験ですが、想像以上の音質で感動。自分の聞こえに会わせてスマホで簡単に調整が出来て便利です。個人的に左側がXSでもフィット感が悪いです、咀嚼の動きでポロリと出てきてしまいます。スポンジっぽいスレーブだといいのかなぁ。

設定が簡単

今まで使用していた補聴器より、スマホで自分好みに簡単に設定ができるのと、音もクリアで快適です

自分の聴力の変化に対応して、それに応じた最高の性能が引き出せると思う

これまで、各種の集音器を試していましたが、満足できず、難聴が進んだ際の心配がありました。試しにmini8右を購入して、テストとして2週間ほどかけて性能を確かめてから、mini8左を購入しました。付属のスリープをxsに交換して、ペアリングによって、1週間ほどになります。その性能のよさに満足しています。ただ、調整手順がなかなか理解できず、時間がかかりました。今後の再調整の場合についての分かりやすい調整法マニュアルを希望します。

付けているの忘れる

補聴器を受けた居るのを忘れて、指で耳掃除をしそうになりなります。
聞こえ方は、自然で、風切り音がほとんど聞こえません。
付けていても、気付かれることがほとんどありません。
スマホで調整できるのが便利です。
たいへん、満足しています。

私、個人的には、耳栓のスレーブのサイズがSとXSの間ぐらいがあるともっとフイットするような気がします。

購入してよかったです

補聴器の購入をずっと考えていました。耳鼻科で相談すると専門店を紹介されましたが、まず高額であること、次に専門店での点検や調整が必要なことで躊躇していました。ネットで購入できることを知り、機種について検討した結果vibeを購入しました。最初片耳だけでしたが、やはり聞き取りにくく両耳購入しました。衣擦れや風の音を聞いたときは感動しました。
まだ多少の違和感はありますが、脳が認識するまで時間がかかるとのことで、気長に付き合っていこうと思っています。
店舗ではなく自宅の環境に合わせて整できる点は重要だと思います。

自分用に試してみました

少し前から会話の最初が聞き取れなくなり、補聴器を検討していましたが耳鼻科で相談しましても高価なうえ面倒なので、躊躇していました。
試しにスマホですべてができ価格がてごろなので試してみました。76歳を過ぎましたがスマホですべて行うことが出来満足しています。家族に進めたいと思っております。

只今試着中

突発性難聴で右耳の聞こえが悪くなり、耳鼻科推薦10数万の耳穴式補聴器で3週間試着しましたが、補聴器が小さいため音量調整ボタンで調整が結構難しいため断念。ネットで検索し「スマホで音量調整可能」の補聴器が数社あり、小型で無難なvibe nano8を試着して6日目です。
当初vibe appアプリの利用登録の設定が上手く行かず、サポートセンターに問い合わせし、解りやすい返答で登録できました。
補聴器の音量調整も簡単ですし、雑音も調整でほぼ解消できそうです。
スリーブに関しては、SサイズとXLサイズどのサイズにするか迷ってる状況です。中間のサイズがあれば最適ですが?。
10数万円の補聴器と比較しても性能的に同等以上かも知れません。

高齢の母に

80代の母に購入しました。
昨日届き、すぐに装着させましたが、想定を上回る快適な使用感と感度で、母をおおいに喜ばせることができました。今日から7%オフとの事で、ちょっとガクッときましたが😅良い買い物だったことは、確かです。
スマホで簡単に調整ができるのも⭕️でした!

想像以上でした

今まで2種類の集音器を使用してましたが、全体の音が大きくなるので騒音の所では使えませんでしたが、さすが補聴器は違います。音声がクリアに聴こえるのでとても聴き取りやすいです。
大きさにもビックリ!ほとんど見えません。1週間付けてますが、まだ誰にもバレてません。
価格もこの値段なら納得です。

なかなかいいです

母のために購入しました。値段とリモートフィッティングとサイズ感が決め手になりました。簡単に繰り返し設定できるのは、やはり便利です。母の小さな耳にもきちんと収まる小ささでいい感じです。(人によっては取り扱いに苦労するかもというくらい小さい感じ)母も違和感もなく、すぐ慣れてしまったようで、よく聞こえるようになったと好評でした。

初めての補聴器

初めての補聴器
近頃 聴力の衰えを感じてはいたが TVの音が高い、満足な会話ができない等の家族の要望で病院へ 診察の結果は 老化による 中度の難聴と判明した。 ネット上で多くの集音機、補聴器を検索し 価格が手ごろで スマホで調整 両耳で使用でき さらに無料貸出が可能との理由で VibeS8を試しに購入した。
早速 試すがピーピー音がすごい 耳穴と補聴器のマッチングの調整に苦労したがハウリング解消、雑音なしの拡大音が聞こえ感激。
リモコン音量 自宅での生活環境ではクラス8程度、私の場合はサウンドバランスは使用2週目位から徐々に調整度数で会話が聞きやすくなり 聴力自身にも変化があると思われ 難聴とも前向きに歩む自信がつきました。

毎日使用してます

購入前にアマゾンを含めた全てのレビューを読み、耳穴にフィットさせる事が重要だと感じました。
実際購入して装着してみると、サイズぴったりだと思ったのですが酷いハウリングがあり、スリーブをxsサイズに交換して耳穴に強めに押し込んでみたら、ハウリングが無くなりました。
自分ではフィットしている、と思ってもハウリング音がするならばフィットしていないのですね。
肝心の音は、高額補聴器を買った事がある身としてはこの商品は値段の割にとても良いと思いました。