『補聴器』と勘違いして『集音器』を使用していませんか?【Vibe補聴器ブログ】

『補聴器』と勘違いして『集音器』を使用していませんか?




1.聞こえ方のイメージについて

 

聞こえの良い人のイメージ



加齢性難聴の方の聞こえのイメージ

※高音域を含む音が聞き取りにくくなるのが特徴

 

加齢性難聴は一般的に年齢を重ねると、徐々に耳の機能が衰えていくため、本人では自覚しにくいと言われております。

日本における難聴の方の数

なんと日本人の約1,200万人*が難聴者といわれています。
これは55歳以上の約6人に1人が難聴者という計算になります。
*日本補聴器工業会『Japan Trak2022』調査結果より

つまりは難聴(聞こえの低下)は年齢を重ねると誰にでも起こる可能性があるのです。 

2.『補聴器』と『集音器』のそれぞれの役割

補聴器の役割

主な目的として 補聴器は難聴者の日常生活で聞こえる音を補助し、聴力を改善することを主な目的として開発されています。
補聴器は医療機器として認定され、耳鼻咽喉科医や聴覚専門医による評価や診断に基づいて選定されることが一般的です。
近年では軽度から中等度の難聴に対応した、医師の処方箋や専門家の診断なしで入手可能なOTC補聴器と呼ばれる補聴器も出てきております。

補聴器装用のイメージ

 

補聴器は聞こえのチェックなどを受け、その結果をもとに一人ひとりに合った調整(フィッティング)ができます。
それは音の足りない部分にしっかりと音を入れることで、その人の聞こえにあった音を補うことが可能です。

集音器の役割

集音器は一般的に音声を増幅することを目的としています。
対象も難聴者向けではなく、周囲の音を大きくするための製品です。
例えば映画館や劇場での音声をよりはっきりと聞くためなど、特定の環境での使用を目的としています。

集音器装用のイメージ

 

 

3.『補聴器』のメリットとデメリット

補聴器のメリット

・難聴のレベルに合わせた音の調整をすることが可能
・国から認定された医療機器なので安全性が高く、安心できる
・雑音抑制やハウリング抑制などの機能面が優れていて音質が良い
・小型化も進んでおり、装用しているのが分からない
・耳穴や耳かけ型などの形状やカラーリングも豊富で選択肢が多い
・メーカーの品質保証やアフターフォローが充実している
・各自治体によって助成金制度がある
・医療費控除対象である

補聴器のデメリット

・高額な機種が多い
・使いはじめは慣れない 

4.『集音器』のメリットとデメリット

集音器のメリット

・販売価格がお手頃で、気軽に購入できる商品が多い
・家電(雑貨)に分類されるので取扱い店舗が多い
・使用方法がシンプルで扱いやすい

集音器のデメリット

・自分の聴力にあわせた音の調整をすることができない
・一律に周囲の雑音も大きくなるので聞き分けが難しい
・難聴の方の為に開発して作られていない。
・購入後のアフターケアがないものが多い
・機能性が補聴器よりも低い
・小型のものが少ない
・使用の仕方により過度な音の増幅で耳を痛める可能性がある
・医療機器ではないので、安全性が保証されていない

 

最後に

あなたに合った選択を

 

『補聴器』と『集音器』とでは使用する場面において使い分けが必要となります。
集音器は騒がしい街中や移動しての使用は向いておらず、映画館やテレビの視聴など、音声を大きく聞きたい場面で気楽に使用するには向いているかもしれません。

一方で補聴器はご自身の聴力に調整してあることや、使用環境によって音を変えられるので、静かな場所や騒がしい場所、車や電車での移動など、利用場面を制限しません。

一時的に限られた場所で使う方には集音器、難聴の方が会話や周囲の生活音などを聞き取り良くするためには補聴器を選ぶことをおすすめします。

なぜならば、補聴器は難聴の方の為に開発された医療機器(精密機器)だからです。
さらに、より良い状態にするには、医者や専門家による検査や調整(フィッティング)が重要です。

適切な調整を行った補聴器を使えば、思っている以上に効果を感じる人も多くいます。

Vibe (ヴィーブ)補聴器

Vibe (ヴィーブ)補聴器は「聞こえのチェック」の結果をもとに、一人ひとりに最適なプログラムをお選びするシステムであるセルフフィッティングを搭載しています。
通常、補聴器のフィッティング(音の調整)は店頭などで行われますが、Vibe補聴器では自宅にいながら、ご自身のスマホを使って調整(フィッティング)を受けることができます。
Vibe補聴器はセルフフィッティング機能を初めて搭載した革新的な補聴器です。

 

執筆チーム名:Vibe 補聴器 ライターチーム
執筆者名:N.Y

Vibeの補聴器は、お試し頂いた後も30日間返品可能なキャンペーンを行っています。気になる製品がございましたら、まずお試しでのご利用がオススメです。

公式オンラインストア特典
聞こえのチェック結果から、マッチする補聴器をご紹介します 聞こえのチェック結果から、マッチする補聴器をご紹介します>>