【詰替用乾燥剤】

補聴器乾燥カップ専用の詰替用乾燥剤

¥1,100
簡単に無料会員登録してキャンペーンなどのお得情報を受け取る>

補聴器乾燥カップ専用の詰替用乾燥剤

¥1,100
カートに追加する

補聴器乾燥カップ専用の詰替用乾燥剤

【商品の特徴】

  • 補聴器は湿気をきらいます。
  • 就寝時などに保管することで補聴器本体の湿気が取れます。
  • シリカゲルの交換時期の目安は約3ヵ月です。
商品情報
メーカー名 シバントス株式会社
対応機種 Vibe補聴器の他、乾燥を必要とする他の補聴器にも使用できます。
入数 1セット
詰替用シリカゲル 2個入
留意事項 詰替用シリカゲルをご使用になる際には、補聴器乾燥カップ(別売)が必要です。

最近チェックした商品

Blog&Video

お役立ち情報

【旅行や出張先でも安心】補聴器ユーザーが困らないための準備&移動時の注意点まとめ

【旅行や出張先でも安心】補聴器ユーザーが困らないための準備&移動時の注意点まとめ

【目次】 電池や充電器の予備は必ず用意 出発前に補聴器をメンテナンス 補聴器ケースと乾燥剤は必須アイテム 補聴器の使い方メモ・情報共有 スマホ連携型ならアプリの確認も 旅行や仕事の出張などで、遠出をする機会は意外と多いものです。しかし、補聴器を使用している方にとっては、「電池が切れたら...

もっと読む
【はじめての補聴器をご検討の方!必見】デジタル補聴器の仕組み・歴史・最新機能を解説【Vibe補聴器ブログ】

【はじめての補聴器をご検討の方!必見】デジタル補聴器の仕組み・歴史・最新機能を解説【Vibe補聴器ブログ】

【目次】 はじめに デジタル補聴器とは?(仕組み・アナログとの違い・主な特徴) デジタル補聴器の歴史 デジタル補聴器の最新機能と選び方(市場動向・AI・環境対応) まとめ   1.はじめに   こんなお悩み、ありませんか? 「最近、家族との会話が聞き取りにくくなった」 「テレ...

もっと読む
補聴器のチャンネル数とは?選び方と最適なチャンネル数で音質を改善する方法【Vibe補聴器ブログ】

補聴器のチャンネル数とは?選び方と最適なチャンネル数で音質を改善する方法【Vibe補聴器ブログ】

補聴器のチャンネル数とは? 補聴器を選ぶ際に重要な要素の一つが「チャンネル数」です。チャンネル数は、補聴器が音をどれだけ細かく調整できるかに影響します。チャンネル数が多いと、聴力の偏りや騒がしい場所でも、より快適に音を聞ける可能性が高まります。この記事では、チャンネル数が補聴器に与える影響や...

もっと読む

Vibe(ヴィーブ)はご自身で購入・フィッティングできる補聴器。
もっと簡単に、もっと身近に使用いただける補聴器をコンセプトにしています。

Vibeについて詳しく見る